親にスマホを持たせた 結果。。

親にスマホを持たせたものの。。

 

持ち運びしてくれない。
うまく連絡が取れない。
覚えてくれない。
何度も同じことを聞かれる。
使わない。

 

そういった声も聞きますし、お悩みの方も多いですがあなたはどうでしょうか?

 

 

はじめましてシニアの方を中心にスマホをはじめIT機器からウェブマーケティングまでお教えさせて頂いている森田と申します。
特にスマホに関しては某公共系機関でシニアの方向けに定期的に講習をしております。

受講者さんで多いのが、息子さんや娘さんに持たされたんだけど使い方が分からないといった悩みです。

 

 

 

どちらかと言えば私も持たせる立場の年代ですので、災害を始めとした何かあった時の連絡手段や、居場所が分からなくなってしまった時のGPS利用。
ガラケーではプランのせいもあり孫の写真や短い動画を簡単には送ってやれないなど、
これからの時代を見越して親にスマホを持たせ、中には通信費まで負担している方も大変多い現実を目にしています。

 

ラインや簡単なクラウド、アカウントなどの設定も済ませ使える形にして持たせているのは、専門の私達からみたら一発で分かりますし、
親孝行だなぁとも感じます。

 

一方、持たされた側の親の方は、「説明書がない!」「すぐに変な画面になる!」「横文字で言われてもわからん!」
そういった方がとても多く、ショップでは長時間待たされるし、待って聞いたとしても分からない。
まさに右往左往しているのが現状です。

 

 

 

iPhoneなどのアップル製品であればアイコン等が同じで操作手順も同じなのでまだましですが、
Androidの海外製品やらくらく系などが入るとそれだけで混乱されます。

 

その結果、難しいと感じ使わない。
使わないので持って行かないとか連絡しても見ることがないとか、
重要度が低いので折角の作った環境が無駄になっています。

 

そこでちょっとした親孝行ネタをいくつか上げておきますのでやっておいてあげると、どこかで聞く際に話がスムーズになり親にとってメリットとなります。
出来る部分だけでもしてあげると右往左往がましになるのでは?と思いよくあるケースをあげておきます。

 

 

 

1 アカウント情報を紙に書いて渡しておく。

本来はセキュリティ上よくない事ですが、パスワードは大切といった意識はありなんとなく覚えています。
しかし肝心の何のアカウントなのかを把握されていない方が大変多く、全て同じと思っている人もいるくらいです。

 

キャリアで契約するだけで基本のGoogleアカウントやAppleIDから始まり、docomoやauアカウント、ネットワーク暗証番号、端末のロック解除のパスワード、
それにアプリを入れるとアプリの認証コードなどなど一気に増えますので、そこが理解出来ない方が大変多いです。

 

一番大切なのはGoogleアカウントやAppleIDといったベースとなるものです。
基本的にその他はあれば便利といったものですので、それをIDはこれ、パスワードはこれといった形で書いておいてあげると思いの外役立ちます。

 

特にGoogleアカウントもAppleIDも日に日にセキュリティが厳しくなり、アプリのインストールの際にログインを求めれらたりいつもと違う場所からのアクセスでも通知が来たりします。
そういった時何度も間違うと面倒な事になります。

それが分からないのでこれはどう?これかな?と何度もやってしまい完全にロックがかかってしまった状態までやってしまう方が沢山います。
Googleアカウントであれば復旧出来ない事もありますし、AppleIDであればAppleまで行く必要があったりします。

 

これはショップでも対応しにくい事案となるのとどちらもメールアドレスとしても使え、更新などがあった際にもパスワードを要求されますので、
銀行口座を同じくらい大切なものとして物理的に大切に保管させるのが良いのではと思います。

 

実際の講習でもアプリのインストール画面でパスワードが分からない為にそれ以降には進めない事が多々あります。
出来そうであれば復旧を試みますが完全にロックが掛かってしまう前にやめますし、そもそも再設定アドレスの意味や秘密の質問的なことを把握されている方は一人もいないといっても過言ではありません。

 

最近はスマホのケースが二つ折りで中にメモが挟めるものもありますし、メモアプリがあればそれに記載しておくといったのもひとつの手かと思います。

 

最初に申しました通りセキュリティ上で考えると本来は推奨しない項目ですが、把握出来ずに興味を持っても途中から進めないので面白くない、
だから使わないといった状態になると態々もたせた意味がなくなるので、やってみるのも良いかと思います。

 

またご自身で対応家電を買う可能性があるならば型番やバージョンも教えてあげておくと家電量販店等での質問がスムーズになります。
型番分かりますか?と聞くとdocomoですとか富士通ですと答える様な方が大半です。

 

 

 

2 Wi-Fiの設定をしておく

ご自宅でWi-Fi環境があるなら是非設定はしてあげてください。
ご自宅がWi-Fi環境にあるのかないのかすら分かっていない方が大変多いです。
実際には契約していないにも関わらずマンションに回線がきているからあると言い張る方もいて、ではSSIDのパスワードを入力して下さいといった部分で初めてあれ?使えないかも!と気がつく方もいます。

 

キャリアでは月に何Gといった契約スタイルが多く、中には息子さん、娘さんは海外にいるからTV電話で話しているのといった方もいて、設定された側の気持ちも分かります。
海外でなくても遠方に住んでいるなら安否確認も兼ねてそういった使い方をする事があると思います。

Apple製品ではFaceTime、他ではLINE、skypeあたりを使っている方が多いです。
そういったアプリを入れている方はWi-Fiの設定をされている場合がありますが、自宅などの環境では良いが他では通信費がかさむといった理屈を教えてあげておくのも大切なことかと思います。

 

それは使い方に慣れてくると応用する方もいるからです。
息子さん、娘さん以外に友だちと自宅以外で頻繁にそういったアプリを使いはじめると本人だけでなく、相手も場合によっては高額請求に繋がります。

 

実際にショップ系の方とも繋がりがありますが、料金支払い日あたりが一番トラブルが多く、場所によったら警察沙汰になる事も少なくありません。
その怒鳴り散らすとか揉める案件を持ってくる8割以上が所謂シニア層です。

 

使ったつもりが無いのに高い!払わないぞ!といった事です。

 

Wi-Fiと言っても何のことが理解している方は少数です。
わかりやすく設定はしてあげて、ここではやってもいいけど他ではダメよといった理解しやすい説明をしてあげておくと良いかと思います。

 

 

 

3 自動更新の設定をしておく

アプリの更新やシステムの更新など、更新せずにそこで止まっている方が大変多いです。
アップデート?更新?同意? しても良いのだろうか?
怖いのでその画面から前に進めず、OKを押しても良いのか?と本当によく聞かれます。

アプリによっては更新し再度同意しないと使えないものが多くあります。
私達が思っているよりも怖がり、やらないので、出来ればWi-Fi接続時に自動的に更新する等の設定にしておくと良いかと思います。
それでも同意が必要なものがありますがその場合は元々入っているアプリで使いたいのであれば同意しても大丈夫なことを伝えてあげてください。

 

セキュリティ系の責任者もしておりましたので、ウイルス等の事もよく聞かれますが、シニアの方が被害にあうのは、
所謂ウイルスなどではなく、知らないところから来たメールなどによるフィッシングです。

 

これはウイルスソフトを入れていたとしてもあまり関係がありません。

 

お金を払う必要があるといった事が出た段階で詐欺ですのでその場合は連絡する様に教えてあげておくと冷静に判断出来ます。

アプリの自動更新にしておくだけで混乱が減らせます。

 

 

 

4 同期させておく
GoogleフォトやICloudなどバックアップが何であるか分からない方も多いのでバックアップの意味で必要と思われる物は同期させる設定にしておいてあげると良いかと思います。
Googleフォトは無料ですがICloudは容量制限がありますので、Apple製品であっても画像はGoogleフォトなどにしシステム的に大切な部分はiCloudといった使い分けも良いかと思います。

 

またAndroidの場合SDカードが使えます。
細かい作業になりますし、裏表や形状なども違いますのである程度大きなものを入れておいてあげて、写真などの保存先をSDカード優先に切り替えておいてあげると写真が撮れなくなったとかアプリが入らないといった思わぬトラブルを回避出来ます。

 

 

 

5 設定はたまにチェックする

深い設定ではなく、上下からさっと出せる設定部分はWi-Fi設定をはじめよく使う設定です。
ライトがあったり位置情報があったりし慣れてくると使いますがちょっと指が触れただけでオンオフが変わります。

Wi-Fiをオンにしているつもりだったけどいつの間にかオフになっていたとかモバイルデータ通信がオフになってしまっていて最近電話がかかってこないとかといったトラブルをよくみます。

位置情報がバレるのが嫌でといったシニア層は少ないですがオフにしても、アプリの権限でオンにすると自動的にオンになりますし、オフにすると使い勝手が悪くなります。

仮に折角Google Mapsの使い方を覚えても他の人は自分が真ん中に表示されるのに自分だけ設定を確認しろといった画面が出て使えない、私の機種は使えないのか?といった方もおられます。

一番は紛失したときに位置情報がオフであると探せず、スマホを持たせた側からだといざと言う時の位置が分からないといった事になりますので、
触っていい場所は、Wi-Fi設定、自動回転、ライト、マナーモードあたりに限定してそれ以外は触らない様に伝えておいた方が無難です。

 

触ったつもりがなく設定が変わってショップに駆け込む方が大変多いのでたまにチェックしてあげると良いかと思います。

 

 

 

6 アプリの整理をしてあげる

必要のないアプリがどれかは本人には分かりません。
アプリはAndroidやIOS独自のもの、スマホを作った会社のもの、それにキャリアのものが混在しています。

まずは絶対に不要なものを削除してあげるだけで目的のものが探しやすくなり、使いやすくなります。

バッテリーの消費や無駄な通信も減らせます。
重複した機能のアプリが混在しているのでそれぞれ役割を決めこれをするにはこのアプリと決めたほうが覚えが早いです。

 

よく使うものをホーム画面に移動し使い方を一定化させる
アプリの数を減らす事と画面内でアイコンを移動させよく使うものをフリックしなくても良い位置に配置してあげるのも効果的です。

 

 

 

7 出来ればロック画面にパスワードを設定して上げてください。

使いやすさで言うとロック画面になってしまうたびにパスワードを入力しないといけないので面倒ですが、今どきキャリアと紐付いてスマホだけで決済が出来てしまいます。

クレジットカードなどで引き落とし設定などをしていると下手をすると100万円くらいの買い物が出来てしまったりもします。

勿論セキュリティ措置や本人確認などもあったりしますが、簡単な4桁のパスワードで良いのでロック画面でパスワードを設定しておいてあげると安心して使えると思います。
ただ、メーカーの初期値が一番短い時間でロック画面になる設定になっています。

 

ロック画面になる時間と、画面がスリープになる時間はシニアの方には短すぎるので設定から少し長めに設定してあげて下さい。

それだけで使っているのに暗くなってしまったとかロック画面になってまたパスワードを入れないといけないといった事が減らせます。
使いやすくなるのと同時に安心して使える様になります。

 

ロック画面にパスワードを設定するのはシニアの方にはハードルが高く、自身で設定しながら忘れてしまう方もおられますので、こちら側で設定し把握しておくのも良いかと思います。
そうしないと忘れてしまった場合初期化しないといけなくなってしまうからです。

 

4桁くらいでしたら毎回入力していくと覚えますのでしておくと良いかと思います。
設定がいじれるなら文字の大きさを変えてあげるのとスリープ(画面ロック)までの時間変更をしてあげるだけで使いやすくなります。

 

クレジットカードを登録していなくても、キャリア経由での決済が出来てしまうので、間違えてタップしたりした場合キャリアから請求が来てしまいます。

出来れば連携させないとかどうしてもの場合、少額を入れたデビットカードなどの登録、又はアマゾンなどのギフトコードなどで対応しキャリアと連携させない方が安心して使えます。

 

仮に被害にあっても少額で済みますし被害にあうのは他の誰かではなく、ご自身が間違えて何度もタップしたとか、分からずにOKした場合でも同様です。

 

まずは紛失した場合の事も考えてパスワード設定をしてあげると良いかと思います。
機種によっては指紋認証や虹彩認証などありますしそれを使っても構いませんが、本人以外は開けられなくなります。

縁起でもないと怒られるかもしれませんが、おなくなりになった時やこちらが変わりに操作して修正する場合に本人がそこにいないと出来なくなるといった事も考えると、パスワードでも十分ではないかと思います。

また端末の認証部分が物理的に壊れてしまった場合も使えなくなります。
セキュリティレベルは上がりますが、リスクもある事を理解しておいてほしいと思います。
これはあなたと親との事ですので話し合って決めると良いかと思います。

 

使いやすいとか便利と感じたら使うようになります。
ご存知ないかも知れませんが、お孫さんの写真を何度も何度も見ている方もいて自慢されます。
興味のある事ややりやすい事をシンプルに手順を教えてあげておくと自分から使うように変わっていきます。
そうすると本来の持たせた意味が出てくる様になります。

 

残念ながら使い方を教える際に身内や知人では喧嘩になってしまったり、どちらかが気を使うケースが多々あります。

 

シニアの方はわからないので何度も聞く
聞かれる側は同じことを何度も聞かれるのでイラッとする。

イラッとするのを見て遠慮する。
結果、使わない。

そういった流れが非常に多いです。

 

AppleのiPhoneに関しては教材が作りやすいので市場にも種類があります。
Androidは機種により使い方が異なるので作る側としては採算が取りにくいものとなりあるけども一般的なことしか書けない。
それがシニアの方には混乱の原因になっています。

 

折角高い本体、高い通信費、繋がる為に作った環境
そういったものを無駄にしないためにも
宜しければこちらをご覧頂き親孝行ついでに検討してみてもらえたらと思います。

 

(公式) ありえないほどわかる!シニアの為のAndroidスマホ 超超入門
スマホ教室21.com

 

ここまでお読み頂き有難う御座いました。

<strong><a href="https://xn--21-fi4avfoa5186d8go.com/" target="_blank"><p style="text-align:center;">(公式) ありえないほどわかる!シニアの為のAndroidスマホ 超超入門</p>
<p style="text-align:center;">スマホ教室21.com</p></a></strong>